ほら、いわんこっちゃない。
参照Webサイト:ASUS製品が複数のショップで値上がり、マザーやビデオカードなど (取材中に見つけた○○なもの) – AKIBA PC Hotline!.
70%OFFは安すぎんだろう。これ買ってから、DTM2014を買うと2000円くらいで最新版になるなぁ。おれは、両方持ってるけど…
TV&ゲーム(2ch)用に2個購入したフィリップスのSHE9700-Aが壊れた。
TV用に使っていたものだけど、イヤホン本体が2つにぱっくり割れて配線でつながっている状態に。
仕方なくテープを貼って修復。ゲーム用に買ったほうもチェックしてみると、同様の状態の一歩前くらいで、プラスチックパーツがひび割れて一部欠けている状態でした。
購入が7月末。4か月で壊れるって安物にしてもどうなんだろうというレベルです。音は中音重視でTV向きだっただけに残念。
やっぱり、TV用とはいえそれなりのものが必要だなぁ。
北海道経済産業局が出している、省エネ術をまとめた小冊子。以外に読みごたえがありました。しかし、スマホアプリは必要?スマホでもpdfくらいひらけるんじゃね?
参照Webサイト:「実践!おうちで省エネ(冊子・スマホアプリ)」について|経済産業省北海道経済産業局.
2013を持っていたので、1400vrpでした。ついでにHillclimbとEuro track packも購入。トータルでも2000円くらいでしょうか。やってる暇ないけど。Sector3 Studios がんばれってことでお布施です。
参照Webサイト:Steam:RaceRoom – DTM Experience 2014.
俺はすでに単体購入済みなのですが、なかなか手に入らないものだったので、欲しい人はこれを機にどうぞ。
参照Webサイト:「俺ガイル」第1期がBlu-ray BOX化。特典ディスクやCDも付属。2期は’15年春 – AV Watch.